平成24年4月1日 政令市指定都市移行
市内人口74万人、都市圏人口106万人都市
人口 | 740,822人 |
---|---|
世帯数 | 315,456世帯 |
面積 | 390.32km² |
人口密度 | 1,898人/km² |
都市圏人口 | 1,119,878人(4市8町1村) |
※平成27年4月1日 |

熊本都市圏の主な立地企業
熊本市
半導体関連 |
|
---|---|
輸送機器関連 |
|
バイオ関連 |
|
情報サービス |
|
その他 |
|
宇土市
バイオ関連 |
|
---|---|
その他 |
|
宇城市
半導体関連 |
|
---|---|
その他 |
|
合志市
半導体関連 |
|
---|---|
輸送機器関連 |
|
その他 |
|
菊陽町
半導体関連 |
|
---|
大津町
半導体関連 |
|
---|---|
輸送機器関連 |
|
益城町
半導体関連 |
|
---|---|
輸送機器関連 |
|
バイオ関連 |
|
嘉島町
その他 |
|
---|
コスト面のデータ比較



県内の大学・短期大学
県内には、10大学、3短期大学、1高専、76高等学校、54専修学校があり、毎年25,000人あまりの優秀な人材を輩出しています。また、理工系の学部・学科が充実しており、IT、バイオ技術、ライフサイエンス、研究開発や製造業等にとって重要となる人材が豊富です。

NHKロボットコンテストホームページより
大学名 | 入学定員(人) | おもな学部・学科 |
---|---|---|
熊本大学 | 1,722 | 文学部、教育学部、法学部、理学部、医学部、薬学部、工学部 |
熊本県立大学 | 480 | 文学部、環境共生学部、総合管理学部 |
熊本学園大学 | 1,365 | 商学部、経済学部、外国語学部、社会福祉学部 |
崇城大学 | 740 | 工学部、芸術学部、情報学部、生物生命学部、薬学部 |
東海大学(九州キャンパス) | 600 | 経営学部、基盤工学部、農学部 |
九州ルーテル学院大学 | 150 | 人文学部 |
尚絅大学・短期大学 | 485 | 文化言語学部、生活科学部 |
熊本保健科学大学 | 320 | 保健科学部 |
九州看護福祉大学 | 360 | 看護福祉学部 |
平成音楽大学 | 100 | 音楽学部 |
中九州短期大学 | 130 | 経営福祉学科、幼児保育学科 |
熊本高等専門学校 | 288 | 情報通信エレクトロニクス工学科、制御情報システム工学科、人間情報システム工学科、機械知能システム工学科、建築社会デザイン工学科、生物化学システム工学科 |
熊本県立技術短期大学校 | 100 | 精密機械技術科、機械システム技術科、電子システム技術科、情報システム技術科 |
合計 | 6,840 |

販路拡大・ビジネス支援
中小企業等の連携支援等
- 農商工連携や6次産業化に関する支援(農商工連携等新商品開発助成等)
- 国内における販路拡大支援(九州食の展示商談会開催やプロモーションイベント出展支援等)
- 海外における販路拡大支援(海外の見本市・商談会出展支援等)

ビジネス支援センター
- ビジネス情報提供事業
- 創業支援室
- 融資・経営相談業務
- 人材育成支援事業(セミナー等の開催)
- 熊本市中小企業等ステップアップ 事業(経営改善専門家派遣 事業)

中小企業の技術革新支援
- 新製品・新技術研究開発助成
- 産学連携支援
- くまもと大学連携インキュベータ入居者支援

東アジアへの展開
東アジアでの販路開拓・拡大及び観光客・企業誘致などの強化のため
- 台湾高雄市との友好交流都市協定の締結
- 韓国蔚山広域市との友好協力都市協定の締結
- 商談会開催や国際食品見本市への出展、熊本フェアの開催
- 中国・上海事務所の開設(県、熊本大学と合同で設置)

